deps Bカスタムレビューと簡単な使い方

2021年7月15日

どうも!

今回はこの名作スピナーベイトをご紹介したいと思います。

ぼく自身、このルアーでバス以外にも色々な魚を釣り上げましたが、よく釣れるスピナーベイトですのでご紹介したいと思います。

Bカスタムの詳しいラインナップ等はリンクを貼っておきますのでこちらのdepsさんのHPで確認をしていただくとして、ここではぼく自身が現場で感じたことをメインにお話していこうと思いますので、独断と偏見があります。

あくまでも参考程度に感じていただければうれしいです。

HPはこちらです。

https://www.depsweb.co.jp/product/bcustom/

ぼくがBカスタムを選んだワケ

数ある釣れるスピナーベイトの中でなぜこれを選んだかという事ですが、一番は耐久性の高さです。

バス以外の魚、ナマズ・雷魚・シーバス等このルアーで釣ってきましたが、あの暴君のようなファイトでもそこまでワイヤーが伸びず、ある程度は使い続けられるのが魅力の一つ。

もちろん限界はありますが、ぼくは折れて使えなくなった経験はこのスピナーベイトに関してはありません。

次に選ぶ基準としたことはやはりデカバス実釣テストで作られている信頼性です。

元々スピナーベイトというルアーはデカバス釣れるんですよね。

それでもやはりもっとでかいのが釣りたいと思う個人的なこだわりを満足させてくれそうな安心感はちゃんとその領域の魚でテストしているルアーがやはり手っ取り早いなということで選びました。

後は手に入りやすいのはもちろんですが、ブレードのカラーが豊富という事!

ぼくの経験上、スカートのカラーはドングリの背比べ程度で釣果にそこまで響くようなことはないと思ってます。

というのも以前岡山県旭川ダムで友人と同じルアーのブレードカラー違いで釣りをしていて、シルバーのブレードで圧倒的に反応があるのに、ゴールドのブレードでは全くと言っていいほど反応がないという経験をしたから。

重要なのはブレードのカラーの方なんだなとその日学びました。

その日の水の色にもよりますが、簡単なブレードカラーの基準はシルバーは晴れの日、ゴールドは曇り強濁りの時はみどりっぽいカラーのブレード。



レビューと使い勝手


まず何度も言いますが、ワイヤーが折れにくい!!

この一言につきます。

ワイヤーが折れにくいからか、先にスカートがグズグズになって無くなりますので、専用の交換用スカートをスペアで持っておくといいかもしれませんね。

重さによってレンジキープもしやすく、当たり前にサーチベイトとしてしっかり仕事してくれます。

とりあえず1本釣りたいなら迷わずこれを投げておくといいレベルくらい信頼してます。

これはどのスピナーベイトにも言えることですが、釣行後にしっかりと水分を乾かして保管しておかないとスカートがボロボロになります。



簡単な使い方

ここからは熟練者向けというよりは初心者さん向けの簡単なテクニックになります。

どれも現場で結果をだしてきているテクニックになりますが、実践してもらって釣果につなげてもらえばという思いから以下の簡単なやり方のご紹介です。

ただ巻き

最もオーソドックスでかつ奥深い使い方なんではないでしょうか。

ぼくが一番釣れる巻き方と考えているのは巻物全般で基本的な使い方のラインの重さで巻くたるませ引きで使う釣り方です。

よく使う地形はフラットな地形。

ウィードフラット等も魚を引っ張り上げてくれるし、広範囲サーチベイトとして優秀。

ガーグリングというトップで使うやり方も有効ですが、ぶっちゃけこれやるならぼくはマッドウェーバー巻きます。

モノに当てながら巻く

このやり方が釣れないときによく使うやり方で、ウィードに当てたり沈んだ木に当てたり岩や石に当てたりといったモノにあてて釣る釣り方。

ただ巻きがダメな時によく使う釣れるテクニックの一つ。

でかいのも釣れるけどサイズは選べない釣り方。

まとめ

いかがだったでしょうか。

最近はジャイアントベイトやビッグベイトにこだわりすぎて出番がなくなりつつあるとはいえ、個人的には迷ったら巻くぐらい好きな釣りです。

魚のいるレンジをいち早く掴むために使うという観点から考えればやはりスピナーベイトは代表的なルアー。

その中でもお話してきた事が共感としてあれば、使ってみることを強くお勧めできるいいルアーだと思います。

この記事を読んで参考になった、または釣れたよといったお話があればとっても喜びます。

これからも同じバスフィッシングを楽しむものとしてお役に立てれば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました。