しめじの釣行記 春の小規模リザーバー編
どうも!年中ビッグベイトでいいのが釣りたいしめじです!
先日、3月20日(金)の春分の日、友人のS氏と共に個人的にボートを出すのは初で、オカッパリもそこまでやり込んでない出雲市にある小規模リザーバーのHダムに春のデカい魚を求めて挑んできました!
リザーバーの特徴
かなり小規模ダムで野池の親分みたいな印象で、増減水が10m近く水位が変わるリザーバー。
・水温は11℃~12℃
・出雲市は西風10m以上の強風。湖面は多分体感で6m前後の風かも。
釣行記
いやー頑張りましたよ。
今回のタックルはこちらです。
春なんで、色々持ってきました。
ブルシューター190、ブルドーズ160、バイオレータージグ+デスアダーシャッド、キンクー13ネコリグ、デスアダー6インチのジグヘッドリグ。
合計で5タックル持ち込んで、今回のフィールドに挑んでいきました。
ボートを降ろすのも結構大変だったんですけど、胸おどる新鮮なボートを出すのが初場所の釣行なので、大変な事も忘れて一生懸命おろしました。
まずは上流部にバウを向け、今年課題にしているリップ付きビッグベイトのブルドーズ160からゲームをスタート。
ラトル入りでちょうど良い見た目のサイズ感から、今年のサーチベイトとして頑張ってもらおうと。
このダムは水位が満水でないとボート降ろせないので、満水でよかったです。
ダムに詳しい地元の方の情報では、2月は減水が激しくてとてもボートを降ろせる水位ではなかったそうで、3月になって雨と雪によって一気に回復したらしいというなんとも言えないコンディション。
そんな状態の中、リップ付きビッグベイトのブルドーズ160で状態を見ていきます。
本湖の水の色はこんな感じで、浮ごみなんて狙い目スポットもあるんですが、ノー感じでした。
見た目はなだらかな斜面になっているようで、急深のバンクなんでぼく的には攻めにくい印象でした。
魚探で地形はある程度把握できるんですが、ベイトが全く映らず…。
メインの川筋に差し掛かって川幅も狭くなり、あいも変わらずなテンションでブルドーズを投げ倒していきます。
そこでなんと、待望のワンバイト!!
巻き始めにちょっとヨタヨタとするアクションの時にゴツンときたんですが、なぜかフッキング出来ず。
これはいいぞ!という事でさらにテンションの上がったおっさんはひたすらに投げてサーチしていきます。
川筋はこんな水の色をしていて、巻物にはちょうどいい感じに!
と思ったのが全ての始まり。
およそバックウォーターを調査しきり、特に何もないのでお昼休憩へ。
色のついた鯉たちがボートの真下を泳いでいますが、餌はやりません。
甘やかしてはダメなのです。
お昼休憩を挟んで湖全体を調査し終えてワンバイトノーフィッシュ。
S氏の方も手を変え品を換えでサーチしているも、どうにも手がかりを掴めない様子で1周が終わりました。
結論から言うと、この日は完全に坊主を食らいました。
後半はディープをメインにジグヘッド等を多用して地形の釣りにシフトしていったんですが、強風に悩まされまして、風の影響のない所で陣取って釣りをしてみたり、上流域をメインエリアに据えて頑張ってやりきりました。
結局のところ、手がかりになりそうな糸口すらろくに掴めず、完敗でした。
バッテリーが半日しか保たないので、釣行時間も制限された中で色々試してのノーフィッシュだったんですが、ぼく的には次に生かせそうなヒントもあったので多少はよかったかなと。
どのみちまだまだデカバスへの道は遠いという現実だけが残った釣行でした。
通うって大事ですね。