【ゲーム】充電式ネックスピーカーを半年使ってみた感想
今回ご紹介するのはHORI ワイヤードゲーミングネックセット for PlayStation5を半年使ってみた感想を書いてます。
良いですよ、この商品。
【ゲーム】PS5のコントローラーを充電するやつを使ってみた感想
PS5のコントローラーを複数所持していると使っていない方のコントローラーっていつでも満充電状態になっていてほしいんですよね。
手元のコントローラーの充電が切れたらすぐ交換したいじゃないですか。
ということでSO ...
【PS4版FISHING PLANET】ホワイトムース湖での金策
お金を稼ぐのがとても大変なこのゲーム、ようやくまともにお金を稼げるフィールドがこのホワイトムース湖。
やり方はとても簡単で、ただノーザンパイクをルアーで釣るだけ。
その辺をちょこっと書いていきますのでよかったら ...
【PS4版FISHING PLANET】クアンキンの冒険Ⅰを終えて
今回のフィールドはクアンキン湖のミッションで、クアンキンの冒険Ⅰ。
まずはこのミッションを攻略していくんですが、色々やってフロートタックルが楽だという結論に至り、ミッション達成にむけてのタックルやポイント等を書いてます。
【PS4版 FISHING PLANET】ホワイトムーストライアルを終えて
ホワイトムーストライアルが終了しました。
この記事ではこのミッションを自分なりに攻略していった時のタックルやポイント等を書いてます。
【PS4版 FISHING PLANET】ホワイトムースの冒険を終えて
ホワイトムースの冒険をクリアしました。
この記事ではホワイトムースの冒険をぼく自信がプレイしたときのタックル、ポイント、後は釣行の感想等をさらっとお話し、このミッションがまだクリアできていない人にむけて参考にしていただきた ...
【PS4版テラリア】初見生活3日目
装備が銅系の装備になったところで気だけは大きくなって探索も進み始めました。
武器がパラソルという少しセレブな雰囲気で戦ってはいるものの、三日目も探索でなかなかの成果が。
【PS4版テラリア】初見生活2日目
今回は探索の範囲をかなりひろげて動き回り、よさそうなアイテムを拾ってきました。
地上やどうくつの探索も進み、キケンがいっぱい。
色々いけるようになったからこそ自分のステータスアップや装備のアップグレードは必須な ...
【PS4版テラリア】初見生活1日目
なんだか懐かしさも感じつつもクラフトの楽しさ、冒険してお宝を探し出すワクワク感、装備を揃えて強敵に挑む楽しさが全て味わえるテラリア。
今回から初見でシングルプレイを遊びつつ、ボスなどを討伐していこうという感じでやっていきま ...
【PS4版 FISHING PLANET】テベレのマスを終えて
今回のミッションはテベレのマス。
トラウトフィッシングは苦手ですがとある魚種以外は割とすんなり釣ることができました。