【ゼルダの伝説 TEARS ОF THE KINGDОM】 プレイレビュー

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

ゼルダの伝説 TEARS ОF THE KINGDОM、やりこみ要素を大量に残したままですが無事にエンディングまで走り抜けました。

いやー、かなり面白かったです。

クリアしたのはちょっと前で今作の魅力を僕なりにネタバレに触れないようにレビューしていこうと思います。




前作をプレイした方が良いのか?

これは完全にぼくの個人的な意見ですが、前作をプレイしていたほうが物語への理解度や感情移入の度合いが全然違うのでプレイしておいた方が良いです。

ただ公式でも述べられている通り、未プレイでも物語自体に前作と大きなつながりがあるわけではないので、今作からプレイしても十分楽しめます。

ぼくの場合ティアキン発表からいそいでブレスオブザワイルドをプレイしてなんとかエンディングまでたどり着き、今作へのキャラクターたちが抱く思いやつながりへの理解が深まりました。

じっくり楽しみたい方であればブレスオブザワイルドもぜひ遊んでみてください。

景色も楽しめる広大なマップでの冒険

今回冒険できるマップは空島、ハイラルの大地、地底とかなりの広さになります。

前作はハイラルの大地のみだったのでかなりのボリュームアップですね。

なにせそのエリア中に祠や素材、生き物やお宝と歩き回るだけで目移りしてしまうのでなにか探索のテーマみたいなものを決めておかないと結局何をしていたのか見失ってしまうという事にもなりかねないので探索ほど時間が溶けるものはありません。

当然魔物との戦闘もあるわけですが、武器や盾の耐久度があるということも考えると無駄な戦闘は避けていく判断も時として必要だったりします。

どんな冒険の仕方をするのかもプレイヤー次第なので、そのあたりの自由度もこのゲームの魅力。

冒険をしているとその素敵な景色に感動したりすることも少なくないので、さまざまな場所をめぐってのんびり景色を堪能するのもこの作品の楽しみ方のひとつ。

ティアキンにはさらに過酷な世界である地底という探索難易度の高めな所もあるので、さらに見る所がたくさんあるので歯ごたえある探索が楽しめます。

リンクの新能力・スクラビルドとウルトラハンドで更にやりこみが沼に

ウルトラハンドでのクラフトは楽しい

世の中のSNSを見ているともう本当にどうやったらそんなモビル○ーツみたいなものが作れるんだろうというほどにウルトラハンドに凝ったプレイヤーさんがおられますが、今作はクラフト要素も楽しみのひとつ。

ぼくはそこまで凝った使い方のウルトラハンドはできませんでしたが、せいぜいスター○ォーズに出てきそうな空飛ぶバイクもどきだったり、まっすぐ飛んでいくことしか能の無い暴走トロッコなどといったなんのひねりも無いしょぼいものしか生み出せませんでした。

ほとんどのものがクラフトで使える対象になってはいるものの、全部やりたい放題にできるというわけではないので制限はあります。

プレイヤー側の工夫でいかようにも遊べるというのは確かに楽しいですが、ぼくのように発想力の乏しいものは大分もてあます所もあって少しだけめんどくさいなぁと感じました。

といっても少しだけですけどね。

スクラビルド沼

武器や盾にさまざまな物をひっつけて強化して運用していくのが今作なんですが、とにかく組み合わせがものすごいあるので結局ちょっと見つけた強い素材で落ち着いちゃいます。

あくまでぼくはでしたが。

武器につけるといいものはやはり強い魔物の素材などが基本の印象で、他に色々な組み合わせによる効果の発現なども多岐にわたるためにクリアした今ですらなにが結局よかったのか全くわかりませんでした。

そんな程度でも十分楽しめるため、あまり難しく考えて沼るより適当に色々組み合わせてみて面白い事ができたらいいんじゃないでしょうか

盾にもスクラビルドできるので、防御と攻撃が一体となったものを作ったり、耐久そのものを向上させる素材と組み合わせたりと防御面の沼り具合も秀逸。

ぼくの場合、ラスト方面でリンクの盾といえばこれ!

といったもので最後走り切ったので、変な板を引っ付けたよくわからないダサい盾とかでクリアはしませんでした。

本当、武器と盾に使える素材が多すぎて自力でいいものを見つけようという気にすらならず…。

冒険の途中でひろったありあわせのもので強いものをみつけて、その素材を最終までこすっていくスタイルでプレイしたので工夫といった意味では薄い能力の使い方でした…。

ストーリーの感想(ネタバレ無し)

エンディングまでやって思った正直な感想は前作のブレスオブザワイルドよりも個人的にこちらのストーリーの方が大変好みでして、イベントをこなしていくうちにどんどん続きが気になってストーリーをメインにずんずん進んでしまいました。

やっていくとわかるんですが、おいおいこれはいったいどういう事なんだい?と考えさせられるものがどんどん解明されて1本につながり、なるほど!という展開になっていくのはやっていてとてもひきこまれます。

メインのストーリーの回収作業もプレイヤーのタイミングでできちゃうので、色々お話した沼にハマりこんでしまうと全く持って寄り道しかしないさまよう勇者になってしまい、ストーリーそっちのけで遊びまわる危険もはらむほど面白さがあるのでそこはぐっと進むぞという強い決意のもとに遊ぶと良いですね。

本当にティアキンのストーリーは良かった。


結局やらないと損なゲーム

色々書きましたがぼく個人はとてもおすすめできるゲームです。

ほそぼそと録画したゲームデータをみつつのんびりプレイしている記事を書いたりしていますので、もしよかったらこちらものぞいていってください。

【ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】プレイ記録帳 始まりの空島を終えて

前作同様プレイヤー次第で本当に色んな遊び方ができるゲームになっており、どうにでもなってしまうので、ネットに存在する猛者リンクなどはいきなりラスボスに挑んでいく人もいたり…。

やりこみが好きな方もそこそこ遊んでサクっと終わりたい方もしっかりと満足できるゲームなんじゃないかなと個人的には感じました。

自由度が高く、遊び方も豊富な神ゲーゼルダの伝説・TEARS ОF THE KINGDОM、かなりオススメなゲームなので迷っている方は是非遊んでみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました。