【PS4版 FISHING PLANET】エバーグレーズの冒険を終えて
エバーグレーズの冒険を攻略しました。
フロートタックルでの攻略で、そこそこ苦労しましたがなんとか釣る事ができて満足です!
魚種的にルアーでも釣れるんでしょうねぇ。
どんなやつ使えばいいか想像もつきませんが。
エバーグレーズの冒険
エバーグレーズへ行ってください |
アメリカナマズを釣ってください |
アミアカルヴァを釣ってください |
ガフトップセイルキャットフィッシュを釣ってください |
フロリダガーを釣ってください |
ぼくが一番釣れなくて困った魚はフロリダガー。
これがまたフロートタックルでやったんですが、あたりがとりにくいことなんの…。
フックがあっていないとか、その辺の影響かもしれませんけどね。
タックル
今回はフロートタックルで挑戦してみましたが、リーダーにチタニウムを入れているのはフロリダガーの歯がすごすぎるためにこのくらいのものを入れておかないとダメなんじゃないかと思ってリーダーつけました。
これがあっても他の魚は問題なく釣れますので、いちいち付け替えなくても大丈夫です。
ロッド | Caeser 500 |
リール | Inspire Cast 3000 |
ライン | ナイロン0.2mm |
ウキ | ポリカンウキ |
リーダー | チタニウムリーダー0.12 |
フック | フック#4 |
エサ | 魚の切り身(小) ミノー(小) |
釣り場 ポイント
今回ランガンしたポイントはこちら。
- インフィニティトンネル
- リリーパッド運河
- 塩水のデルタ
インフィニティトンネルはアメリカナマズとフロリダガー、リリーパッド運河はアミアカルヴァ、塩水のデルタではガフトップセイルキャットフィッシュを釣りました。
どうも1か所で色々釣れるという感じではなく、割と魚種ごとにポイント選びがシビアな感じ。
エバーグレーズの冒険を終えて
このミッションの難敵はアミアカルヴァとフロリダガーでした。
というのも「魚の切り身(小)」がかなり調子よくてこれだけで全部釣れるんじゃないか?という謎チャレンジをし始めてドツボにハマり、なかなかエサを交換する選択肢がとれなくて釣りこぼしていただけなんですが。
意外にもアメリカナマズは苦戦しそうだなと思っていたところ、一番最初に釣れたうえに割と連発して食ってくるので全然苦戦せず、ガフトップセイルキャットフィッシュは塩水のデルタでしか釣れませんでしたがポイントを知ってしまえばすぐに釣る事が出来ます。
アミアカルヴァは色々釣り歩いた結果、リリーパッド運河で釣ることができましたが、ここのスポットはバスやウォーマウス、ブラウンブルヘッドも多く釣れるためになかなか本命の魚がかかってくれず、その点が時間かかった印象。
ラストはフロリダガー。
これがなかなか手ごわかった。
ポイントはインフィニティトンネルで釣ったんですが、食い込みが悪くてかからないことが多いんですよね。
これがフロリダガーだったかどうかは確認できないんですけど、ほかの魚はあっさりかかるし、同じ場所でそんなもどかしいアタリ方する魚はこの時点で出会ったことがないのでそうじゃないかなと。
ウキがしずんでから一呼吸まってからフッキングしないと良く外れるんで、その辺のタイミングも掴むまで何度かバラしました。
釣りあげた時はようやくクリアしたとかなり達成感も感じましたね。
今回はエバーグレーズの冒険ということでそこそこ釣れなくて苦労はしましたが、ミッションクリア自体そこまでの難易度ではないように思います。
ポイントごとにミッション対象魚がいるのでそこの選択さえ見つけられたら割とクリアまでは時間かからないんじゃないでしょうか。
ぼくの場合色々試したりいらないことをしたりして無駄に時間を食ってかなりクリアまでの時間はかかりましたが…。
ではこの辺で。
最後までお読みくださりありがとうございました。