【PS5版 MHWILDS】ガンランスでアルシュベルドを狩ろう!

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

MHWAILDSをガンランスのみで楽しんでいるしめじですが、今回はガンランスを使ってアルシュベルドを狩る時にやっていることなどをまとめた記事になります。

この記事は主にガンランスを使ってみたい方や日が浅い初心者の方など、どんな使い方してんの?と思っている方の参考になればという想いで書いてますんで、良かったら読んでいってください。




おすすめガンランス

護鎖刃銃槍ガルホート

砲撃タイプ 拡散型

砲撃 やや強い

装備スキル ガード性能Lv2

詳しい武器ステータスはゲーム内で確認して欲しい。

今回このガンランスが一押し。

しめじが持っている装飾品の中でこの武器に使っているものはこちら。

業物・破龍珠[3] 業物Lv3 龍属性攻撃強化Lv1

破龍・強壁珠[3] 龍属性攻撃強化Lv3 ガード強化Lv1

集中珠 集中Lv1

アームofトリーズ

砲撃タイプ 通常型

砲撃 普通

装備スキル 会心撃[属性]Lv3

ゴアマガラのガンランスで、最悪持っていないか作っていない場合は通常型のガンランスであればどれでも可。

このガンランスの詳しい性能はゲーム内で確認して欲しい。

しめじが持っている装飾品でこの武器に使っているものはこちら

破龍・強壁珠[3] 龍属性攻撃強化Lv3 ガード強化Lv1

鉄壁珠Ⅱ ガード性能Lv2

守勢珠 攻めの守勢Lv1

なおしめじの防具系の装備記事はこちらで書いてます。

良かったらどうぞ。

【PS5版 MHWILDS】ガンランス向けおすすめ防具

狩猟時に多用するコンボ

拡散型ガンランスを使用する場合のコンボ4選

しめじが多用するコンボを厳選して4つご紹介。

攻撃の隙が少ない順から紹介していくので、モンスターのモーションを見つつ使ってもらえると嬉しい。

①水平突き(又はガード突き)→砲撃→クイックリロード

△(R2+△)→○→R2+○

攻撃の基本で感覚的には弱コンボ。

割と地味だがおすすめのガンランスを使うと100前後のダメージ値が入るので積み重ねるといい火力になっている。

武器性能に依存してしまうので数値は気にしなくてよく、コンボの基本は変わらない。

②水平突き→水平突き→斜め切り上げ→竜杭砲

△→△→△→△or○

モンスターダウン時や他に意識がいっている時など、コンボ完走できるかどうかの判断が必要になるが簡単にできるいいコンボ。

もしコンボ完走後もまだいけそうなら竜撃砲までセットで。

③切り上げ→叩きつけ→斜め切り上げ→竜杭砲→竜撃砲

△+○→△→△→△or○→R2+△+○

②番コンボの火力上がった版で、少し時間もかかる為に確実に使えるのはモンスターダウン時や罠にはめた時。

最速で入れないと竜撃砲まで繋がるまでにモンスターが攻撃できる状態になってしまうこともあるので、状況判断は慣れがいる。

④ジャストガード→叩きつけ→斜め切り上げ→竜杭砲

JG後→△→△→△or○

カウンター専用のコンボで、リロードを利用したジャストガードを使うとやりやすい火力高めのコンボ。

連続攻撃の多いモンスターなので攻撃の最後にカウンターを重ねることを推奨。

通常型ガンランスを使用する場合のコンボ3選

①突き→クイックリロード→叩きつけ→フルバースト

△→R2+○→△→○

通常型ガンランスの基本コンボで、このコンボを主体にして立ち回る。

②水平突き→水平突き→斜め切り上げ→竜杭フルバースト

△→△→△→△+○

ダウン時や意識の向いていない時にコンボ完走できるならどんどん使っていきたいコンボ。

状況的に連装竜杭フルバーストに繋げられる事が少ない為にここまでで止めておくと使う局面が多くなる。

③ジャストガード→叩きつけ→斜め切り上げ→連装竜杭フルバースト

ジャストガード後△→△→△+○

カウンター用のコンボで、リロードジャストガードを覚えるとこちらのコンボを入れられる局面がかなり多くあるのでぜひ覚えておきたいコンボ。

狩猟時の位置どりや注意点

武器スキルでガード強化を入れておくと拘束されにくい上、高速攻撃のモーションをジャストガードした後にカウンターを入れやすいのでチャンス。

拡散なら4番、通常型なら3番のコンボを入れていきたい。

連続攻撃が多めなのである程度パターンを覚えておいて、モンスターの攻撃に合わせてジャストガードを合わせつつ反撃すると狩猟が安定する。

基本は横か後ろがモンスターの攻撃を受けにくい場所だが、オンラインでパーティ狩猟でない限りその場所で攻撃できる機会は少ない。

ソロで行く場合は真正面から相対することがほとんどになるためにガードの精度が重要。

動きを覚えてカウンターか①番のコンボを軸に戦っていくと安定するはず。

ガンランサーの独り言

アルシュベルドはベータ版の時にヒィヒィ言いながら狩りましたが、ソロでの討伐は叶いませんでした。

最終的にはオンラインで狩友さんたちの協力を得て討伐できたモンスターだったので、ワイルズ本作になっても動きは相変わらず激しい印象でしたね。

今回アルシュベルドは普通の個体で説明しておりますが、歴戦個体の場合も攻撃回数などの変更はあれど個人的にあまり大きな狩猟方法の変更はありませんので、この記事も多少なりは参考になるかなと。

このモンスターはガンランス使いにとって慣れるまでが結構きついんですが、ある程度数をこなしてくると歴戦個体もそこそこ楽な部類になると思うのでガンガン数をこなしていきましょう。

肝はジャストガードです。

今回はこの辺で。

最後まで読んでくださりありがとうございました。