【MHW:アイスボーン】ヴァルハザク最小・最大金冠の旅
どうもどうも。
クシャルダオラが終わり、残る古龍も一応ヴァルハザクのみになりました。
最小と最大の金冠を求めて瘴気の谷でヴァルハザクの最小と最大金冠をゲットするべく乱獲に努めていきたいと思います!
いきなりですが、狩猟数もそこそこしか狩ってないのに最小が出ましたのでご報告!
対象クエスト

歴戦のヴァルハザク
制限時間は30分
枠4つ
なかなかの優良物件ですよこれは。
とはいっても、ぼくマスターランクの装備なんで歴戦出てきても怖くないんですよね。
ズルしちゃってる感じですが、そんなことは言ってられません。
勲章コンプが目標なので!!
ヴァルハザク特徴
おさらいもかねて、ここでヴァルハザクの特徴とか弱点とか色々。
弱点:火
対策しておくと楽なスキル:瘴気耐性Lv3/耳栓Lv5/ガード強化
狩猟日記
瘴気の谷って厄介な所ですよね。
特にヴァルハザクが出てくるところの酸の海が嫌です。
今回ぼくが担いで行ったガンランスはソウルチャリオット。
まだ銀レウスの素材が足りなくて、ガンチャリオットにできていません!

だいたい落っことされてここからスタートするんですけど、すぐそこにいるんで時短になっていいです。
戦闘を開始すると、ハザクが瘴気ばらまいてまわりがなんだかザ・べ◯ト・テンみたいな雰囲気になるんですが歌は歌えません。
ソウルチャリオットも放射型のガンランスなんで、溜め砲撃主体の攻撃方法で戦うと効率よくダメージが稼げます。
起爆竜杭とも相性がいいので、スリンガーに玉があったら即装填してスタンバッておくとここぞという時に設置できます。

瘴気耐性つけても、瘴気のスリップダメージが入るので体力の減りは気をつけておかないと酸の海に放り込まれたり、ガードして乙なんて事もあるので油断はなりません。

武器的に手こずる相手ではないので最早作業ですが、瘴気ブレスやらはガード強化ついてないとガードできないので、盾持ちの方々はスキル対策しておくと楽です。
特に狩りについて多く語ることがなく…。
いや、本当に作業なんですよ。
上位のモンスターなので、マスター装備のぼくは緊張感も何もないというか…。
ラージャンと相対している時のあの嫌な感じがないので楽です。

無事にミニチュアマスタークラウンの勲章をゲット!!!
あとはハザクのでっかいやつを出せば前作のワールドに置ける勲章がコンプできます!
まとめ
今回の最小ヴァルハザクはちょっと拍子抜けするくらいあっさりと出ました。
でもまだ最大が残っているので、ここは調子に乗らずに謙虚に行こうと心に決めて狩りに望みたいですね。
調子に乗ると物欲センサーのごとく金冠センサーがマイナスに働いて、負の連鎖に陥るので。
あと、このハザクでマスターランクの勲章も意識的にゲットするために動いたりしていました。
下位・上位ハンターのお手伝いを10回すると勲章がもらえるので、まだとっていない方はこれをやりながら野良で周回していくと一石二鳥になっていいかもしれませんよ!
結構ハザクは救難信号で出現率が高かったので、すぐに勲章もゲットできました。
お世話になったハンターさん達、その節はありがとうございました。
さて、次は最大金冠!
ここまでお読みくださりありがとうございました!