【PS4版 FISHING PLANET】マッドウォータートライヤルを終えて

今回もFISHING PLANET PS4版のマッドウォータートライアルを終了したので、そのお魚の釣り方やタックルなんかをご紹介していきます。
マッドウォータートライアル
マッドウォーター川へ行ってください |
オオクチバスを釣ってください |
チェーンパイクを釣ってください |
グラスパイクを釣ってください |
アミアカルヴァを釣ってください |
フレッシュウォータードラムを釣ってください |
マッドウォーター川マップ
滞在費1200と1日ライセンス200程は最低かかりますので、お金は準備しておきましょう!

深い所がチャンネルラインで、チャンネルラインは割と入り組んでいる川のようです。
使用タックル
今回はルアー用のタックルでクリア可能なので、ぼくの使ったタックルをご紹介していきます。
ロッド | Value Spin 230 |
リール | Callisto XSR1400 |
ライン | ナイロン0.18mm |
使用ルアー
- ジグヘッド 7g #1
- シャッドテールワーム 3cm イエロー
- ポッパー 7g #1/0
釣り方
オオクチバスの釣り方
ルアーはシャッドテールワームでOK。
場所は浅いところだとどこでも釣れる印象はあるものの、比較的釣りやすいところはこちら。
川にきてすぐ、最初にカーソルがあっているエリアから入って左側の岸際をトップウォーター(水面ストレート引き)か中層のストップアンドゴーで釣っていくと結果が早く出ます。
チェーンパイク・グラスパイクの釣り方
これもルアーはシャッドテールワームでOK。
場所はオオクチバスと同じくシャロー(浅いところ)をメインに釣っていくと結果が早く出ます。
岸際のトップウォーター(水面ストレート引き)で釣っていくとパイク系は釣れます。
というのも、チェーンパイクとグラスパイクを釣ろうと思う時、この釣り方が一番手っ取り早かったんですが釣り分けるのは非常に難しいです。
なので、数を釣ってどっちも釣れるまでやるしかぼくには探すことができませんでした。
でも揃うまでそんなに時間は掛からなかったので、水面を意識したルアーの使い方をしていけば結果も早いですよ。
アミアカルヴァの釣り方
図鑑を見ているとシャッドテールワームで釣れるということが書いてあるものの、ぼくにはシャッドテールワームで釣る方法がわかりませんでした。
そこで登場したのがポッパー。
場所は立木があるそばをポッピングで使っていくと3投目くらいで釣れました。
大体この辺かな?
フレッシュウォータードラムの釣り方
ルアーはシャッドテールワームで。
チャンネルラインの深いところで良く食ってくるんですが、ルアーのレンジが重要。
こいつを釣るには底(ボトム)をストップアンドゴー、もしくはスローストレートで。
ルアーを浮かしてしまった状態で釣ったことはないんですが、釣り分けるなら確実にボトムをやった方がよく釣れます。

真ん中付近の濃ゆい青の所ですね。
今回は以上になります!
無料でできるゲームにしては結構楽しいし、リアルな釣り(ぼくはバスフィッシングを楽しんでいます)を経験していても十分楽しめていいゲームです。
この記事執筆現在でのぼくの最新の釣行記事はこちらになりますので、もしよかったらどうぞ。
最後までお読みくださりありがとうございました!
また次回!