【ARK クリスタルアイルズ】冒険記01 仮拠点建築へ
先日から再びアークの地でサバイバル生活を再開したしめじです。
今回はフレンドさんの鯖にお邪魔させていただいて、初めてのクリスタルアイルズの地でクラフトや恐竜のテイムをしたり、目標はボス討伐といったコンテンツの挑戦をしていきたいと思ってます。
気長に楽しくプレイしていきますんで、もしよかったらお付き合いのほどを。
初期エリアは南西から
以前やってたアイランドをプレイしていた時にはすでにこのクリスタルアイルズは存在してましたが、この地に降り立つのは初めてで、でっかい水晶やら綺麗な水辺の景色に目を奪われつつもやはりARK。
小型の恐竜に食べられたりしつつもフレンドさんに合流してトライブに無事加入。
こっからがしめじのサバイバル生活。
裸一貫で石と木で作った槍を振り回しながらフレンドさんがワイバーンで颯爽と飛んでいく姿を横目に水辺をひたすらに走り回り、暴れん坊◯軍ごっこ。
探索・仮拠点建築へ

南西エリアの陸地は比較的安全で、どこで拠点を作ってもなんだか大丈夫そう。
「海は危険だから近づかないように」
フレンドさんとのVCでアドバイスをもらいつつ、すでに海で死んでいたしめじは身をもって己の無謀さを痛感。
ウロウロしながらちょっと広い平らな土地を見つけて仮拠点を建築し始めます。
仮拠点周りの大まかな資源
- 石
- 金属鉱石
- 木材
- わら
- 繊維
- 塩
- 火打ち石
- 水晶
- キチン
- ケラチン
- 皮
食事関係
- ドードー(肉)
- ベリー各種
- 水辺が近いため水も飲めます
建築に必要な資源もそれなりにあり、食事も困りにくいためにまずはここで文明を発展させるのとプテラノドンテイム、ゆくゆくはトロピカルCワイバーンのテイムまではここで頑張ろうかなと。
ざっとみた感じの周辺の恐竜たち
- ディロフォサウルス
- パラサウロロフス
- トリケラトプス
- ドードー
- ディプロドクス
- リストロサウルス
- モスコプス
- プテラノドン
- ペゴマスタクス
- 三葉虫
- 盗人クソ鳥(しめじが呼んでるあだ名)
大体こんな感じでしょうか。
細かく言えばもっといると思いますが、海の中の生き物は除外してます。
触れないようにしているので。
探検記録

建築時に取れる素材をチェストに保管しておき、そこを起点に建築していきました。
木材、わら、せんい、火打ち石この辺りは道具作ったり建材にしたりと何かと必要なんで、まとめてチェストに。

豆腐ハウスはなんだか芸がないので、こんな感じのお家をたててみました。
外観図。

内部はこんな感じ。
あとは大チェストとか家具を置いていこうと思います!
今回はこの辺で。
最後までお読みくださりありがとうございました!